パンパイプと共に

熊本からパンパイプ(パンフルート)にまつわる色んな出来事や雑感を綴っていきます

図書館コンサートとサクラミチコンサート🎵

くまもと森都心プラザ図書館様からのご依頼で3月17日日曜日の朝からミニコンサートをしました。 雨にも関わらず朝から多くの人に来ていただき感謝です。30分弱の短い時間でしたが気持ちよく演奏させていただきました。 次は4月6日土曜日に熊本県高森町にて、…

熊本パンフルート愛好会の吹き初め

先週の土曜日にやっと「吹き初め」をしました。 リズムよくノリノリで吹く人や、得意な曲を情感込めて吹く人、はたまた緊張して実力を出せなかった人もいましたがそれは楽しい吹き初めになりました。 私はメンバーのお嬢さんにキーボードで伴奏をしてもらい…

熊本パンフルート愛好会の発表会

次のとおり発表会をします! 2023年10月14日土曜日13:30〜14:30, 場所は熊本ルーテル室園教会です。 入場無料で、最後に試奏体験もできます。 近くにお住まいで興味をお持ちの方、良かったら聴きに来ませんか♪

オハイエ音楽祭

2023年5月21日、熊本市内の7会場で開催された「オハイエくまもと とっておきの音楽祭」に熊本パンフルート愛好会5人で参加しました。場所は熊本市国際交流会館前。演奏曲は、私がソロで「我が心のアランフェス」、5人で「サウンドオブサイレンス、フィンラン…

吹き初め

熊本パンフルート愛好会の吹き初めを行いました。新メンバーを加えた5人がうちの教室に集い、全員でハレルヤ、フィンランディア讃歌を合奏した後、各自ソロ曲を吹いて吹き初めを楽しみました。私は孤独な羊飼いと海の見える街を演奏。後半はカホンを叩いても…

パンフルートのつどい2022

日本パンフルート協会主催による「パンフルートのつどい2022」が2022年12月17日午後1時〜5時、日本福音ルーテル広島協会で開催されました。熊本からは私を含めて3名(私以外は録画で)参加。 パンフルートを始めて間もない人からプロ奏者(岩田英憲氏)まで…

エイケントリオツアー2022そうらい熊本公演終了

ゲスト出演したエイケントリオ熊本公演が無事終了。熊本愛好会のメンバーも参加してコーエンのハレルヤを演奏させていただきました。プロのステージに立たせていただいたうえに、岩田師匠には一緒に吹いてもらい、少し緊張しましたが、楽しく演奏することが…

パンパイプ•エイケントリオツアー2022 そうらい (爽籟)in 熊本

岩田英憲氏率いるエイケントリオツアー2022が始まります。 熊本公演は10月2日。良い演奏会になるように愛好会の皆さんとしっかりとバックアップします。熊本の地にパンパイプ(パンフルート)の輪が広がりますように。僭越ながら私もゲストとしてちょっとだ…

映画 サバカン

8月19日から公開される映画「サバカン」のBGMにパンパイプ(パンフルート)のメロディーが流れます。 岩田英憲さんの演奏。楽しみです。

リサフォン作曲「紫陽花」

「紫陽花」はギターデュオ用の作品ですがメロディが美しくオカリナなどでよく演奏されています。パンフルートにも合うのではと思い挑戦してみました。雨の滴が花びらに落ちる情景を思い浮かべながら練習していたら、あっという間に梅雨が明けてしまいましたアセ

夏の思い出

夏が来れば思い出す はるかな尾瀬 とおい空 今でも小学校の音楽の授業で習うのでしょうか。いいメロディーですね。しかも音の跳躍が少なくパンフルートで吹きやすい曲の一つです。YouTubeに「おとタマ」さんのハ長調の伴奏音源があります。楽器持ってる人は…

子ども食堂で演奏

熊本のうおずみ子ども食堂さんで演奏させていただきました。自作の飛沫防止装置を付けています。初めてパンフルートを見る人ばかりで、皆さん興味津々でした。子どもたちにも喜んでもらえたようです。 曲は、G線上のアリア、彼方の光などの持ちネタの他、リ…

献奏 彼方の光

先日、お世話になった方のご葬儀に参列させていただいた際、始まる前に喪主の方のご了解を得て「彼方の光」を献奏させてもらいました。下手ですが心を込めて一管ずつ息を吹き込みました。

歌口の削り方

Dajoeri のホームページ(https://panfloeten.ch/)にある歌口の削り方です。 ノーマル カット(左)は、唇側と先方の両側をほぼ均一に削ってあります。ザンフィル ライト(中央)は唇側から向こう側になだらかに削ってありますが、向こう側はカットなし。そ…

五郎のテーマ

ドラマ「北の国から」のテーマ曲の一つである「五郎のテーマ」パンフルートヴァージョン さだまさしプロデュースによるCD(北の国からオリジナルスコアヴァージョン完全版)では、Panpipe : 藤山 明と記されています。藤山明氏は日本における数少ないプロの…

パンの笛

Wachs 作曲 La flute de Pan パンの笛 神田勇哉さんによる素晴らしい演奏ですね。 同名の曲にドビュッシーやムーケの曲もありますが、いずれもパンフルートで吹くには難しい曲です。 でも、パンの笛 = パンフルートなので吹きたいなあ。頑張りますか笑

今年もパンフルートと共に

昨年は熊本にパンフルート愛好会を立ち上げ、初心者向けのパンフルート教室を始めました。お世話になった方々や参加していただいた方に感謝します。そして本年もよろしくお願いします。 今年はパンフルートの輪をもっと広げようと思います。そのために私も自…

プレダ・パンフルートの材質のブラインドテスト

韓国のパンフルート奏者であるチェ・ギホさんがプレダのパンフルートを材質別に聴き分けられるか、というブラインドテストをYouTubeにアップしています。 材質は、竹、シカモア(カエデ科)、ローズウッド(紫檀)、ブラス(真鍮?)の4種類。【訂正】ローズ…

パンフルートの集いに参加!

2021年11月20日広島市内にある教会で、日本パンフルート協会主催によるパンフルートの集いが開催され、私も参加させて頂きました。 コロナ禍の影響で2年ぶりの開催でしたが、各地から30数名の愛好家が集い、それぞれの想いを奏でました。午後からの3時間、パ…

パンフルート試奏体験セミナーin熊本

「パンフルート試奏体験セミナー」を再開します。 【対象】パンフルートを吹いてみたい、どんな音がするのか聴いてみたいなど、とにかくパンフルートに興味がある方ならどなたでも。 【セミナーの内容】初めての人は音が出るようになるまで簡単な手ほどきを…

改装中

パンフルートの練習室に使っている拙宅離れ「ちくりん庵」を改装中です。 改装といっても汚れた壁紙や天井を扱うだけですが、低予算なのでDIYでぼちぼちやってます。 もともと少し残響がある部屋なので、その残響が無くならないように材質にもこだわってます…

タンギングを使い分ける

自分の演奏を聴き直してみると、タンギングの音が気になることがあります。片や、音の境目がはっきりしないムズムズする演奏もあります。 原因は、録音する環境とタンギングの方法が合っていないのです。マイクとの距離が近い状態で強いタンギングをすると、…

やっぱり半音が難しい

パンフルートで半音を出す時、楽器を傾けたり、アゴを動かしたり、あるいはアパチュアから出る息の角度と量を変えたりします。半音上げるのではなく半音下げるのですが、その時に①音が下がりきらない②音色が変わる③音が小さくなる、などの問題が生じます。特…

カクテルパーティー効果

曲の仕上げの段階に入り、夜ベッドで自分の演奏を聴きなおしていたら、パンフルートの音の背景にワシワシワシワシと聞こえます。クマゼミの鳴く声。確かに録音する時セミが鳴いていたのは気づいていたのですが、伴奏の音と自分の吹く音に集中していたのか、…

初級レッスンを始めました

私自身がまだ発展途上なのにパンフルートの輪を広げたい一心で初級レッスンを始めました。教えるからにはきちんと教材を用意し、その人に合ったレッスン計画を立てます。なのでレッスンは有料にしました。しかし、プロではないので最低限の金額を対価として…

パンフルート試奏体験セミナー in 熊本 の継続について

4月に行った「パンフルート試奏体験セミナー」をしばらく継続することにしました。 【趣旨】パンフルートの魅力を熊本の人に伝えたい、熊本にパンフルートの愛好家を増やしたい、そういう想いからセミナーを企画しました。多くの人に実際にパンフルートに接…

熊本パンフルート愛好会 近況報告

現在まで、試奏体験セミナーに2名参加していただきました。 お二人ともパンフルートに大変興味を持っていただき、楽器の注文と当愛好会にも参加してもらいました。 これで在米組を入れて5名、何とか形になりつつあります。 早ければ年内に愛好会としてステ…

第1回パンフルート試奏体験セミナー in 熊本

熊本で「パンフルート試奏体験セミナー」を開きます。 【趣旨】パンフルートの魅力を熊本の人に伝えたい、熊本にパンフルートの愛好家を増やしたい、そういう想いからセミナーを企画しました。多くの人に実際にパンフルートに接していただきたいと思います。…

「風魂 パンの笛に魅せられて」

我が心の師である岩田英憲先生のエッセイ集を紹介します。 岩田先生のパンフルートへの想いが詰まった本で、楽器や演奏の技術的な内容も含まれています。 以下一部引用「心がふるえる音楽は、ピッチやビブラートなどのテクニックを超え、楽器を持つ者の人間…

高音域のCとG問題

初心者のうちは高音域を吹くのが難しいと思います。その原因の一つにCとG問題があります。高音域の C(ド)とG(ソ)を吹くと、音がぶら下がるようにフラフラする現象です。これはG管(ト長調)の場合で、C管(ハ長調)の場合はCとFが不安定になります。 原…