パンパイプと共に

熊本からパンパイプ(パンフルート)にまつわる色んな出来事や雑感を綴っていきます

縦の線

縦の糸はあなた〜ではなく、縦の線はざっくり言うとリズム、横の線は音程。

アンサンブルでは縦横を揃えるのが基本ですが、一人で演奏するときも大事ですね。

maestro Zamfir や私の師匠の凄いところは、横の線が合うのはもちろんですが、縦の線がズレているようで本当はズレていないところです。lonely shepherd でも後半は大幅にズレているようで、実に気持ちよくピタッと縦の線が収まるんですね。流石プロだと思います。

パンフルートを吹き初めの頃、耳で聞いて真似をして吹いていました。それはそれで気持ちいいんですが、テンポやリズムがとんでもないことに。あらためてmaestroや師匠の演奏を聴くと、縦の線のズレは「揺れ」であって、それが曲想を豊かにしているのですね。

まずは、メトロノームを鳴らしながら楽譜どおりにキッチリ練習して、目をつぶっても吹けるくらいになったら、maestroの真似をしてみたり、自分なりの曲想をつけています。

f:id:panjist:20200729014120p:image

https://youtu.be/GSbtX4A1kas