パンパイプと共に

熊本からパンパイプ(パンフルート)にまつわる色んな出来事や雑感を綴っていきます

横の線

パンフルートの音の終わり方ですが、フルートの音の終わり方と同じように扱えます。

f:id:panjist:20200617111524j:image

同じ空気を振動させる楽器(エアリード構造)でも、オカリナやリコーダーは音の最後を切らずに吹きながらそのまま終わると音程が下がってしまいます。それは歌口に吹き付ける息の出口の大きさが変えられないからなのですが、表現の幅が狭まるので悩ましいですね。

その点、パンフルート(フルートもですが)はアパチュアの大きさが変えられるので、いろいろと楽しいことができる一方で、演奏者の技量が現れるところでもあります。

一つ分からないのは、音の終わりを「ーーイッ」⤴︎って尻上がりに切って次の音に移る吹き方をしているプロの演奏があるのですよ。私も息が苦しい時に油断するとやってしまうことがあるのですが‥‥

https://youtu.be/bOOtRajTgS0

ティラボスコさんのグノーのアヴェマリアなんですが、この曲に限ってなのでそういう表現なのでしょうが、気になってしょうがありません。理解できないのは私が未熟なのでしょう。

ところで、フルートの音程で、高音域で低いと気持ち悪かったのですが、パンフルートに関してはむしろ低めが好みになりました。